調合

調合について

調合とは薬または毒物を製作する分野で、効用はさまざまです。これらは消耗品で一度使ってしまった場合はなくなってしまいます。 調合も鍛冶と同様に目標値によって効果の上昇する分野の一つです。そのためには薬草などを必要とします。調合には日数がかかりますので調合はシナリオ中ではなくシナリオとシナリオの間にやっておいたことにすればいいでしょう。
・ 調合には薬草が必要です。
・ 調合は製作段階で薬の成果と効能を決定しますので、製作後に改良することはできません。
・ 調合された薬は、消費性のアイテムなので、使ったら無くなってしまいます。

薬・毒の目標値

薬・毒が効果があったかの生命判定の規準目標値は10です。この目標値は調合技能の達成値で変化します。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

材料の調達

薬の調合のためには材料を調達する必要があります。
山野に入って技能「探索」をした場合、 15を越える目標値+5につき+1の材料を獲得できます。(15も入ります。)この時間には1d6時間かかってしまいます。
材料には(薬草・毒草・ハーブ)の3つがあり、何が手に入ったかはランダムに決定します。
1.2が薬草、3.4が毒草、5.6がハーブとすればよいでしょう。

使用方法

 どのようにして薬を発動するかということを選択できます。形状によって調合技能の[調合製作]に増減があり、より発動を困難にするほど、その目標値は高くなります。
 ボーナスは薬・毒製造時においてのボーナスとして扱いますので、直接目標値や効果へのボーナスにはなりません。
● 服用 手渡す場合、自分と相手の両方に行動回数アイテム使用SP3が必要です。効果決定の技能目標値を+10します。 例外として傷薬などは規準目標値のままとします。
● 接触 規準目標値のままです。毒物などなら刃に塗る程度で大丈夫です。例外として傷薬などは患部に張ることで目標値+10します。
● ガス 吸引することで発動する効果です。粉末状のものを巻けばガス状として効果が得られます。目標値は−10します。

傷薬

 必要な材料:薬草2
 一般的な薬です。傷の回復速度を速めるという効果を持ちます。この薬を傷の跡に塗っておけば傷からの雑菌の侵入からも予防します。
 15を越える目標値+1につき+1点回復します。(15も入ります。)

毒消し

 必要な材料:薬草1・毒草2
 毒に侵された場合、この薬を飲ませることで抵抗判定をもう一度行うことができます。その際、毒消しのボーナスレベル分の生命判定ボーナスを得られます。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

解熱剤

 必要な材料:薬草2・毒草1
 病気にかかった場合、治療に使われる薬です。この薬を飲ませることで抵抗判定をもう一度行うことができます。その際、解熱剤のボーナスレベル分の生命判定ボーナスを得られます。この薬を使用した場合、LPを1消費してしまいます。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

滋養薬

 必要な材料:薬草2・ハーブ2
 疲労の回復のための薬で、漢方などの部類に入ります。一晩休んだ場合にはLPを1回復しますが、この薬を飲んでおけばボーナスレベル分さらに回復します。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

リラックスハーブ

 必要な材料:ハーブ3
 MEN消費の回復を促します。これを使用した場合、次のターンの頭にはボーナスレベル分MENが回復します。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

リフレッシュハーブ

 必要な材料:ハーブ1・薬草2・滋養薬
 LPの回復を促します。これを使用した場合、次のターンの頭にはボーナスレベル分LPが回復します。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

惚れ薬

 必要な材料:リラックスハーブ2・滋養薬1・ハーブ2
 毒に侵された場合、ボーナス分、相手に好感を得てしまいます。実際に惚れるという効果はありません。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)
15を越える目標値+5につき1分の効果が持続します。(15も入ります。)

しびれ薬@

 必要な材料:毒草3
 毒に侵された場合、SPが−1されます。この効果は重複しません。一般的にはこの毒の持続時間は短く、数時間で効果はなくなります。
 15を越える目標値+5につきSP修正−1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

しびれ薬A

 必要な材料:しびれ薬@2
 毒に侵された場合、修正が−1されます。修正とは命中・回避・能力値判定全てにあたりますが、ACT修正軽減で減らすこともできます。この効果は重複しません。一般的にはこの毒の持続時間は短く、数時間で効果はなくなります。
 15を越える目標値+5につき修正−1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

ダメージ毒

 必要な材料:しびれ薬@1・毒草3
 毒に侵された場合、ターンエンド時に自動的にダメージを受けます。このダメージ判定にはACTは使えません。この効果は重複しません。 基本のダメージは3d6ですが、効果によって+1d6づつUPします。このダメージは防護点で減少できません。
 15を越える目標値+5につきダメージ+1d6のボーナスが得られます。(15も入ります。)

ダメージ毒S

 必要な材料:ダメージ毒5
 ダメージ毒の強化版です。毒に侵された場合、行動のたびに自動的にダメージを受けます。このダメージ判定にはACTは使えません。この効果は重複しません。 基本のダメージは2d6×10ですが、効果によってダイス目に+1づつUPします。+10UPすれば(2d6+10)×10となります。このダメージは防護点で減少できません
。  15を越える目標値+5につきダメージ+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)

幻覚剤

 必要な材料:毒草1・リラックスハーブ2
 意識自体を害する薬物です。そのために精神修正がなくなってしまいます。恐怖なども影響を受けない代わりに、MEN系のACTなども使用できません。
 15を越える目標値+5につき1Rの効果が持続します。(15も入ります。)目標値が30を超えた場合は、目標値+5につき1時間とみなします。
 ボーナス時間と同じ時間、うつ状態になってしまいます。

ドーピング

 必要な材料:滋養薬2・リラックスハーブ2・毒草2
 肉体能力値一種類にボーナスが得られます。ボーナスと持続時間は目標値によります。持続時間が過ぎた場合、同じ時間だけ、能力値が下がってしまいます。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)15を越える目標値+5につき1Rの効果が持続します。(15も入ります。)

INT/MENドーピング

 必要な材料:幻覚剤2・ドーピング1・リラックスハーブ2
 知力または精神一種類にボーナスが得られます。ボーナスと持続時間は目標値によります。持続時間が過ぎた場合、同じ時間だけ、能力値が下がってしまいます。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)15を越える目標値+5につき1時間の効果が持続します。(15も入ります。)

眠り薬

 必要な材料:しびれ薬A2・リフレッシュハーブ2
 毒に侵された場合、生命R後、眠ってしまいます。持続時間は15を越える目標値+5につき1Rの効果が持続します。(15も入ります。)

仮死毒

 必要な材料:しびれ薬@3・しびれ薬A3
 毒に侵された場合、死亡したのと同じ状態になります。その間は他の毒の進行なども止まり、周囲からの判断では仮死なのか死んでいるのか判断できません。
 15を越える目標値+5につき+1のボーナスが得られます。(15も入ります。)15を越える目標値+5につき1分の効果が持続します。(15も入ります。)

ドルゴルールへ

トップページへ

Copyright(C)ゴスペラードTRPG研究班 (c) 2009.